広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2016.05.13

【カテゴリ】心理学

子どもをペット化させる親の言動

今日のポイント380255

 

本人に確認せずに

あなたが勝手に

わからなくなったり、

困ったり、

イヤな思いをしたりして

あなた自身の自己肯定感を下げるのは

もうやめにしませんか?

 


うちにはネコが2匹います67457

 

DSC_1065 (1)

 

私はネコ好きですから

この2匹はただただかわいい823420

 

それだけの存在217387

 

特に右のふみちゃんは

息子が生まれる前に子猫で来て

 

 

SN360252

 

SN360263

それからずっと世話している

私のネコ217387

 

そう、ペットだから

私のネコなんです2456

 

私のだから、

食餌も排泄も、

全部お世話がいるし、

勝手に出て行かないように管理もする。

 

ところで、

 

最近、いろいろなお母さん方のお話を聞いて

気になるのが

 

4061634 「わからなくなるんじゃないか、と思って」

4061634 「イヤな思いをしたらどうしよう、と思って」

4061634 「困るんじゃないか、と思って」

 

こんな言葉。

 

何が気になるって

さも子どもが思っている風に言ってますが

これらの発言の

主語は全部お母さんなんです2456

 

だから、正しく言うなら

4061634 「わからなくなるんじゃないか、とわたしが思っています」

4061634 「イヤな思いをしたらどうしよう、とわたしが思って」

4061634 「困るんじゃないか、とわたしが思って」

となります。

 

しかも、たいてい

127765 「それ、本人にきいたんですか?」

って聞いたら

4061634 「いえ、聞いてはないんですけど・・・」

って言われます238656

 

 

77872 「じゃあ、主語ちゃんと言おうよむかっ (怒り)

てか、聞かずにわかるってエスパーなの4501

とちょっと問い詰めたい気分になりますがそこはこらえてます。

 

 

 

突然ですが、

 

子育てって何のためにしますか4501

 

 

4061634 「立派な大人に育てる」

 

じゃあ、

立派な大人ってどういう大人ですか4501

 

働いていること4501

家族がいること4501

自分で稼いでいること4501

 

私は

1910718 社会に貢献できる大人

1910718 平和を作る大人

を育てるために

子育てをしています。

 

だから、私は子ども自身と

社会から一時的にその養育権を

子どもを預かっているので

私のではありません。

 

そう、

子どもは所有物ではないんです。

 

子どもはその子自身のものであり

社会の財産です。

 

 

それを

子どもをまるでペットのように

所有物化して

 

全部管理して

全部知ったつもりになって

 

本人じゃなくてお母さんが代わりに困るから

子どもが単なるかわいいだけの役に立たない

ペットのような人間になるんです。

 

例えば、

4061634 「子どもがご飯の途中で遊んで

ご飯を最後まで食べないから

追いかけて食べさせるんですたらーっ (汗)

こんな話。

 

なぜ4501

 

子どもはあなたじゃないんですよ4501

 

どうして

あなたが困るんですか4501

 

 

立ち歩いて遊んだら、

そこでご飯は終了です3801879

 

どんなにお腹が空いても

4061634 「残念だったね」

で次の食事まで待てばいいんです4283389

 

それを追いかけて食べさせるから

追いかけないと食べない子になるんです。

 

そうさせているのはあなたです238656

 

 

子どもがかわいいのは

小さいうちだけです。

 

 

どんなに可愛くてもそのうち、

おじさん・おばさんになってしまうんです127765

 

そうした時に

もし、かわいいだけの存在だったら

 

かわいいさえなくなってしまったら

 

その人生の責任ってどうなるんでしょうね・・・66730

 

 

だから、

子どもが感じるより前に

しかも

子どもが感じている以上に

 

心配したり

困ったり

先手を打ったりするのは

やめて

 

1910718 子ども自身に

困った感を持たせる

 

1910718 子ども自身に

困難を乗り越えるチャンスを与える

 

DSC_1635

 

それが

自分の人生を生きるということです4283389

 

勝手に子どもの人生を生きないで3801879

 

4061634 「はいexclamation

◯◯ちゃんのほしがってた金メダル

お母さんが取ってきてあげたわよdouble exclamation

って言われて嬉しい

オリンピック選手がいるだろうか4501

いや、いない113822

 

 

それから、

子どもが親元にいるうちに

安心して

困ることや困難に遭うことができるように

 

1910718 味方でいる

1910718 対応策を考える

1910718 話をよく聞く

1910718 ネガティブ感情を受け留める

 

これが親の仕事です380255

 

子どもが上手くやっていけることよりも

もっと大切なこと

 

それは、

例え不器用だったとしても

自分の人生を

その時その時精一杯真剣に生きることです2456

IMG_20150415_071623200

 

子どもにはその力が備わっています1333311

 

あなたの先回り

あなたの手出し・口出しが

子どもの生きる力を

じゃましていますよ380255

 

子どもとあなたは違います。

 

本人に確認せずに

あなたが勝手に

わからなくなったり、

困ったり、

イヤな思いをしたりして

1人で勝手に自己肯定感を下げるのは

もうやめにしませんか?

 

 

何歳であっても

子どもに自分の感じるべき

フラストレーションを

与えるのも大切な親の役割です。

 

 

とりあえず今日から子どものことで

何か思ったら

4061634 「・・・・・って私が思った

って最後につけるようにしませんか4501

 

自分の考えと

誰から見ても同じ事実を分ける

人生の見え方が変わりますよ380255

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)

 

今日の最新の情報はこちら

588721無題

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172