2016.05.13
【カテゴリ】心理学
子どもをペット化させる親の言動
今日のポイント
本人に確認せずに
あなたが勝手に
わからなくなったり、
困ったり、
イヤな思いをしたりして
あなた自身の自己肯定感を下げるのは
もうやめにしませんか?
うちにはネコが2匹います


私はネコ好きですから
この2匹はただただかわいい

それだけの存在

特に右のふみちゃんは
息子が生まれる前に子猫で来て


私のネコ

そう、ペットだから
私のネコなんです

私のだから、
食餌も排泄も、
全部お世話がいるし、
勝手に出て行かないように管理もする。
ところで、
最近、いろいろなお母さん方のお話を聞いて
気になるのが



こんな言葉。
何が気になるって
さも子どもが思っている風に言ってますが
これらの発言の
主語は全部お母さんなんです

だから、正しく言うなら



となります。
しかも、たいてい

って聞いたら

って言われます



てか、聞かずにわかるってエスパーなの

とちょっと問い詰めたい気分になりますがそこはこらえてます。
突然ですが、
子育てって何のためにしますか


じゃあ、
立派な大人ってどういう大人ですか

働いていること

家族がいること

自分で稼いでいること

私は


を育てるために
子育てをしています。
だから、私は子ども自身と
社会から一時的にその養育権を
子どもを預かっているので
私のではありません。
そう、
子どもは所有物ではないんです。
子どもはその子自身のものであり
社会の財産です。
それを
子どもをまるでペットのように
所有物化して
全部管理して
全部知ったつもりになって
本人じゃなくてお母さんが代わりに困るから
子どもが単なるかわいいだけの役に立たない
ペットのような人間になるんです。
例えば、

ご飯を最後まで食べないから
追いかけて食べさせるんです

こんな話。
なぜ

子どもはあなたじゃないんですよ

どうして
あなたが困るんですか

立ち歩いて遊んだら、
そこでご飯は終了です

どんなにお腹が空いても

で次の食事まで待てばいいんです

それを追いかけて食べさせるから
追いかけないと食べない子になるんです。
そうさせているのはあなたです

子どもがかわいいのは
小さいうちだけです。
どんなに可愛くてもそのうち、
おじさん・おばさんになってしまうんです

そうした時に
もし、かわいいだけの存在だったら
かわいいさえなくなってしまったら
その人生の責任ってどうなるんでしょうね・・・

だから、
子どもが感じるより前に
しかも
子どもが感じている以上に
心配したり
困ったり
先手を打ったりするのは
やめて

困った感を持たせる

困難を乗り越えるチャンスを与える

それが
自分の人生を生きるということです

勝手に子どもの人生を生きないで



◯◯ちゃんのほしがってた金メダル
お母さんが取ってきてあげたわよ

って言われて嬉しい
オリンピック選手がいるだろうか


それから、
子どもが親元にいるうちに
安心して
困ることや困難に遭うことができるように




これが親の仕事です

子どもが上手くやっていけることよりも
もっと大切なこと
それは、
例え不器用だったとしても
自分の人生を
その時その時精一杯真剣に生きることです


子どもにはその力が備わっています

あなたの先回り
あなたの手出し・口出しが
子どもの生きる力を
じゃましていますよ

子どもとあなたは違います。
本人に確認せずに
あなたが勝手に
わからなくなったり、
困ったり、
イヤな思いをしたりして
1人で勝手に自己肯定感を下げるのは
もうやめにしませんか?
何歳であっても
子どもに自分の感じるべき
フラストレーションを
与えるのも大切な親の役割です。
とりあえず今日から子どものことで
何か思ったら

って最後につけるようにしませんか

自分の考えと
誰から見ても同じ事実を分けると
人生の見え方が変わりますよ

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
今日の最新の情報はこちら


【LINE】お友達募集中!
友達になっていただくと下記のような情報が届きます!
- ・教室のイベントや空き時間
- ・お休みのお知らせ
- ・ときどきつぶやき など
ぜひお友達登録よろしくお願いします!
マインドマップや心理学講座などの最新の情報
最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
- ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
- ✔ マインドマップを描けるようになりたい
という方のお役に立てる講座を開催しています。
不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵
The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.

マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。
www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com
コメントを残す