広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2020.02.01

【カテゴリ】子育てのコツ

レポ】 ゲームの弊害と対策③ 母、成長期の姿勢の大切さを知る

今日の内容を一言でまとめると

子どもが成長期に親ができることって

実はこういう見えない部分なのかもしれない。

とりあえず、成長期に骨盤を整えることは

長い人生で使っていく身体のためにも大切!

です。

 

ゲーム大好き息子の頭痛の原因

【レポ】ゲームの弊害と対策①ゲーム大好き息子、頭痛に悩まされる

と対策について

【レポ】ゲームの弊害と対策②息子、姿勢について学ぶ

書いています。

かかっている整骨院はこちら

広島市安佐北区のきらぼし学舎の教室のすぐ下。
私の友達がやってる整骨院。
【こくぶ整骨院】
https://lin.ee/c8nNdS6
LINEトークでの相談無料ですって。

 

ここまでの流れ

息子(10歳)姿勢矯正の施術を3回ほどしてもらって

本人も説明を受けて、普段の姿勢に対する意識が変わった模様。

 

私が非常に感心したのは

成長期だからこそ

骨盤矯正が大切だ

ということ。

顔から足までまっすぐじゃないでしょー

と、説明してもらいました。

確かに…。

 

要は、

成長期っていうのは

これから身体がどんどん育っていく時期。

その時に、器が歪んでいたら

そこに育っていく骨や筋肉も歪んでしまう。

だから、まず骨盤を正しい状態に整えて

そこに骨や筋肉が育つようにしてあげることが大切。

というお話でした。

 

なんか、えらく感心しちゃったよね。

 うちの子はスポーツはスイミングをゆるゆるとしているだけだし、

ケガもしないし、

そのままほっといてもいいかー

なんて思っていたけど、

そこじゃなかった。

 

成長期だからこそ、

どんな状態で筋肉や骨が育つのかを

整えてあげないといけなかったんだ・・・。

 

頭痛い・・・

とかいう息子

 寝不足とか水分とってないとかあるんじゃないの??

とか、日頃の不摂生を怒ったり、

 いや、普通にゲームやりすぎなんでしょ。

やめなさいよ・・・。

とか言ってたけど、

症状が出てるってことはもうそれだけじゃないってことね。

Kくん、ちゃんと自分の状況を教えてくれてありがとう。

 

自分のことを自分の言葉で伝えられるように育ててよかったわ。

ナイス!私

 

Kくんはボキボキ言うの怖い感じがする方じゃけ、

あんまならん方法でやるねー

と息子に合った方法でやってもらいました。

 

 

今回は、頭痛の原因がMRIでもわからなかったし、

たまたま友達に気軽に聞けたからこんなふうに

すぐに息子を整骨院に連れてけたからよかったんだけど

そうじゃない方もいらっしゃると思うので、

もろもろ質問聞いてきました。

 

① かかったほうがいいかなー、ってわかる目安は何??

姿勢不良による肩こり、頭痛のような症状をお持ちであれば、すぐにでも来院した方がよいです。
本人が気にしてるのに、親が見て「そのくらい大丈夫じゃろ…」は絶対ダメで、本人のやる気、つまり治そうという気持ちを1番大事にしてあげないと、親のせいで手遅れになったら…。
その方が後が悪いので、早めの受診がオススメです。
学校での姿勢指導で注意が入れば来た方がいいです。

 

② 受診後、家で姿勢が悪くなってる時の声かけはどうしたらいいの??

まずは姿勢が悪くなったときに怒って言うんじゃなくて…僕のせいにしてください。

「整骨院の先生が言ってたよね?
姿勢がくずれると大人になってから困るよ」とか…

「今度整骨院に行ったら先生に言うちゃろ〜」とか!

親から言われると反発したくなるのが、子どもあせあせ (飛び散る汗)

だから、僕のせいにしてもらって、それを口実に注意してもらって全然OKです。

 

③お家で何かするとしたら??

ストレッチを、お風呂上がりに一緒になってやってもらうと効果的。

それは施術しながらレクチャー&アドバイスさせてもらいます!

 

息子の場合、

腹筋を鍛えたい!

と本人が希望を出したので

ストレッチの方法と腹筋の鍛え方を

無理するんじゃなくて、

自分の身体の重みを使ってやる方法を教えてもらいました。

この辺は、親も子どもも忘れるから動画か写真を撮らせてもらった方がいいかも。

 

④定期的なメンテナンスの必要性(頻度とか)はどのくらい??

通院頻度は、
初回での矯正具合を見ながらご提案します。

(完全に個人に合わせるため、○回とは言えないそう。

確かに。私も勉強とかカウンセリングサポートそんな感じだな。
ケースバイケースだから。)

できれば初診から1週間以内に再度診させていただきたい。

それは、本人さんが如何に気をつけようとしてたかってのが1週間あればわかるからです。

その上で、1週間たってしっかり意識できてたら
そんなにまで矯正したのが悪くなったりはしてないはず!
なので、まずは1週間以内に再来院をオススメします。

そこからお子さんに合わせて通院を詰めるのか、
自宅でのケアを続けてもらって、間隔を伸ばすのか
の判断をさせてもらえたらと思います。

 

あと、これはちょろっと聞いた話で、

整骨院を選ぶ目安になるかな〜と思ったのが、

「猫背だから背中だけ矯正や治療するのはナンセンス。
背骨が繋がってる骨盤、股関節、膝関節etcもしっかりバランスを診て、
矯正が必要なところはしっかり矯正する。
とのこと。
骨盤からずれてたら…
いくら背骨矯正しても元にもどるんだけどなぁあせあせ (飛び散る汗)

なんだそうな。

 

気になる所用時間とお値段は、

初回(約45分):カウンセリング、問診、検査、施術 ¥4,000-

2回目以降(約20分〜30分):検査、施術、アドバイス ¥2,500-

でした。

 

息子は、この後スッキリしたのか、

非常にごきげんで、

いつもより寝るのが早かったです。

 

余談ですが…

この日以降、

 ダサいあせあせ (飛び散る汗)

と言って、嫌がってかけてなかった

ブルーライトカットメガネをかけて

大きい画面でゲームをするようになりました。

 

ちゃんと説明されて納得すると

人間ってこうも行動が変わるのね…

無駄に、ガミガミいうんじゃなくて

早めの専門家への相談って大切なんだなぁ、と思った次第です。

 

まとめ

成長期だからこそ

これから育っていく筋肉や骨のために

その基盤である骨盤を矯正するのが大切!!

気になることがあれば、LINEでの相談は無料だそうです。

【こくぶ整骨院】
https://lin.ee/c8nNdS6

 

 

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172