広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2020.04.20

【カテゴリ】子どもの勉強

家で小学生の勉強を見るときのコツ4勉強嫌いにさせているのは…

今日の内容を一言でまとめると

子どもを勉強嫌いにしている張本人は親!

です。

ごめんなさい。

ちょっと厳しいこといっちゃいました。

 

でもね、本当にそう。

勉強しなさい!

って、勉強が余計に嫌なことになっちゃうことば。

(東大生の多くが親から「勉強しなさい!」と言われたことがない、というのはよく聞く話)

 

家で子どもの勉強を見るときに大切なことはこの3つ。

1. 環境を整える⒉ 意識を整える

⒊ 親の心の準備

 

今回は番外編その1。

「子どもを勉強嫌いにしないそもそもの下準備」

 

 

私が一番言いたいことは、

子どもを勉強嫌いにしているのは親だ!

ということ。

 

まず、

「家はくつろぐ場所であって、

机に向かって集中して勉強する場所ではない」

と私は思っています。

それでも、宿題とかあるし勉強しないといけない。

それは仕方ない。

 

だからこそ

「環境を整える」

なんです。

家で小学生の勉強をみるときのコツ1「環境を整える」

 

で、子どもは家で勉強する気もちはあまり持ってない。

だって、仕事場でバリバリ働く大人だって、

家でもバリバリ仕事するのって難しくないですか??

 

リモートワークで大変なのは、

プライベートと仕事が混ざっちゃうから、メリハリつけにくいことじゃないかな。

仕事をする環境を作るのって案外大変です。

 

私は本当に環境変わるとモードも変わるので、

家で仕事をするのは、その気持ちを維持するだけでかなりエネルギーを使います

 

子どもだってきっとそう。

家はくつろいだり自分らしくするモードに入っているから

そこから勉強っていうノルマというか義務的なことってなかなか入りにくい。

 

だから、先に「意識を整える」んです。

家で小学生の勉強をみるときのコツ2「意識を整える」

で、親は「消しゴム係」と「ヨイショ係」に徹する。

家で小学生の勉強を見るときのコツ3「親の心の準備」

 

 

それからこれはもっともっと根底のはなし。

普段から親の方が

経験することは何でも勉強!

っていう意識で子どもを見ることが大切。

 

これを、

机に向かって紙に字を書く=勉強

って親が思ってると、

絶対に、勉強が嫌いになります。

(実際、動きながらや体験したりするほうが学習効果は高いですし)

 

人間、ノルマを課せられると

途端に楽しくなくなるんです。

 

ましてや、

脅されたり、

なんかのバツにされたり、

馬鹿にされたり、

なんかわからんけど、怒鳴られたり・・・。

そんなん、もっとやりたくなくなっちゃう。

 

もうやだ〜 (悲しい顔) 勉強してもしなくても怒られるんだったら、

やらんほうがマシだ!!

ってなっちゃう・・・。

 

勉強にもいろいろあって、

自分から

知りたいことをどんどん知っていくこととか

新しいことを知るとか

そのために練習するとか

そういうの全部勉強!!

そのやり方がゲームだったら動画見て研究したり、

友達と競ったり、

練習のために書いたり、

まとめたり、

他のことでもそういうの入れたら楽しくできるし!

いろいろあるけど、どれもやってることはおんなじだねー!

自分が成長するためにやるのが全部勉強だねー!!

ていうことを日頃から

手を変え品を変え、子どもに伝え続けること。

 

そして、自分自身も

新しいこと知って面白い!!

って子どもにシェアしたり。

自分なりに新しいことにチャレンジしたり、調べたり・・・。

それが、

子どもに知る楽しみを伝えることになります。

 

そういうのって、いつの間にか伝わっているものです。

モンテッソーリ教育の考え方の一つに

無言の呈示

というのがあります。

 

見なさい
やりなさい

とか言わずに、ただそこにあるだけ。

 

例えば、

「世界地図が壁に貼ってある」

とか

「本棚に図鑑がある」

とか。

そういうのって、いつの間にか子どもが手にとっていたり

読んでいたりするんです。

昔書いたブログ

『子どもの学力を伸ばすヒケツ!』
 今日のポイント子どもさんの好きなこと得意なことは何ですか?広島市で不登校・発達障がいグレーの子どもさんの成長と自立をサポートする 「きらぼし学舎」希恵です。…

 

それの一番大きなのが「親の姿勢」かな、って思います。

 

親自身が無言の呈示である。

 

子どもって言うことはきかないけど、

親のやってることはいつの間にかやってたり・・・。

 

でもね、ちゃんとした親になる必要はないかなって、思います。

(ここまで厳しいこと言っときながら・・・)

 

私だって全然ダメだったり、ぐうたらだったり、悩んだりします。

子どもにイライラすることもあるし、

全然楽しめてないときもあるし、

真面目に考えすぎて笑い飛ばせないことだってある。

 

それも全部ひっくるめて「生き様」だから、いいかな~って思うんです。

だから、親自身が

自分に正直に、悩んだり、喜んだり、精一杯生きてたらいいかな~って。

ときには立ち止まったり、自分らしくないことだってあるとは思うけど、

それでも子どもは子どもで別人格だし。

そういうの見ながら、自分の頭で考えてほしい。

 

 

悪いと思ったら謝る。

いいと思ったら試してみる。

どうしようかと悩んだり、

うまくいかなくて落ち込んだり、

頑張ったり、

喜んだり・・・。

そんなふうに、自分の人生を楽しもうと意識を向けてみる。

 

ちゃんとしなくてもいい。

子どもは子どもで色んなことを勝手に学んでいきます。

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172