広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2019.11.06

【カテゴリ】子育てのコツ

子どものゲームを監視するのをやめました。

お母さんを辞めたので(笑)

”お母さん”辞めました。

息子のゲームを監視・管理するのも止めました。

 

最近まで

✔ ニンテンドースイッチの切れる時間を設定する

✔ 夕方18時にはやめる。それ以降はしない。

✔ やるべきことも必ず全てやる(順番は問わない)

✔ ゲーム・テレビ・インターネット全て合わせて週に19時間までとする

というルールで運営していました。

 

でも、お母さんを辞めたのと

ニンテンドースイッチを修理に出して全てリセットしたのを期に

✔ やるべきことも必ず全てやる(順番は問わない)

だけ残して

息子のゲームの扱いについて口出ししないことにしてみました。

 

やめてみて、わかったこと。

うん。

さほど変わらない・・・。

 

逆に

 ルールでガッチガチにしてやるdouble exclamation
 わ~どんっ (衝撃)わかりましたあせあせ (飛び散る汗)ごめんなさいどんっ (衝撃)

っていうやり取りができて面白い。

 

取り敢えず、宿題もやっているし

やるべきことはやっている様子。

なによりも

私のイライラがめっちゃ減ったので良かった。

 

うちの場合どうやらゲームのルールはそんなに事細かに決めなくても良いようです。

そもそも、息子担当は夫だし。

 

私は、楽しく息子と一緒に過ごせたらそれでいいので。

なので、ゲームの管理を辞めたら息子との仲はむしろ良好になりました。

 

息子の方の変化は

✔ 以前より自分で調べてマイクラを作るようになった

✔ 単身赴任の夫と一緒にオンラインでゲームすることが増えた

✔ のんびりしている

✔ すごく素直になった

という感じです。

さらに、

✔ 呼んだらすぐ返事

✔ 頼んだらすぐ行動

がすごく増えて、私も清々しい。

 

今までいろいろやってきました。

以下、私とゲームの戦いの歴史・・・。

ゲームって結局何時間やっていいの?【ゲームとの付き合い方1】

ゲームのルールと仕組みづくり【ゲームとの付き合い方2】

ゲームのルールが守れないとき【ゲームとの付き合い方3】

『子どもにゲームをやめさせたい! ゲームって本当に悪なの?』
おはようございます。広島市で思考の整理をお手伝いする「きらぼし学舎」ライフファシリテーター思考オーガナイザーの希恵です。みなさんのお家ではテレビや携帯、スマー…
『子どもにゲームをやめさせたい! 問題解決の基本は観察から!!』
こんにちは。広島市で思考の整理をお手伝いする「きらぼし学舎」ライフファシリテーター思考のオーガナイザーの希恵です。前回の続きです。「子どもにゲームをやめさせた…
『子どもにゲームをやめさせたい! 子どもの前にまず親』
おはようございます。広島市で思考の整理をお手伝いする「きらぼし学舎」ライフファシリテーター思考オーガナイザーの希恵です。「子どもにゲームをやめさせたい! ゲー…
『子どもにゲームをやめさせたい! 親が変われば子どもも変わる』
おはようございます!広島市で思考の整理をお手伝いする「きらぼし学舎」ライフファシリテーター思考のオーガナイザーの希恵です。「子どもにゲームをやめさせたい! ゲ…
『子どもにゲームをやめさせたい! 何を育てるか?』
広島市で思考の整理をお手伝いする「きらぼし学舎」ライフファシリテーター思考のオーガナイザーの希恵です。「子どもにゲームをやめさせたい! ゲームって本当に悪なの…
『子どもにゲームをやめさせたい! 困った時がチャンス!』
おはようございます。広島市で思考の整理をお手伝いする「きらぼし学舎」ライフファシリテーター思考のオーガナイザーの希恵です。連日この話題ばかりですが、「子どもに…
『私の失敗!ゲームのルール編』
今日のポイントたまにはキレることもある広島市で不登校・発達障がいグレーの子どもさんの成長と自立をサポートする「きらぼし学舎」希恵です。またもや息子にしてやられ…
『子どものゲームのルールづくりはこれで守りやすくなる!』
今日のポイント言葉は消えるけど字は消えない広島市で不登校・発達障がいグレーの子どもさんの成長と自立をサポートする 「きらぼし学舎」希恵です。対象となる子どもさ…
『子どもにゲームを与える目安はこれができるかどうか!』
広島市で不登校・発達障がいグレーの子どもさんの成長と自立をサポートする 「きらぼし学舎」希恵です。対象となる子どもさんはこちらこんな子どもさんのための家庭教師…
『子どもが喜んでゲームを管理し、お手伝いもやる工夫』
広島市で不登校・発達障がいグレーの子どもさんの成長と自立をサポートする「きらぼし学舎」希恵です。対象となる子どもさんはこちらこんな子どもさんのための家庭教師で…
『ゲームのやり過ぎでイライラする子どもにお母さん!ここを見て!』
<ルール1>もしうまくいっているのなら、変えようとするな。<ルール2>もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。<ルール3>もしうまくいっていないの…

一方的な管理は百害あって一利なし!!

こんな風にずっとずっといろいろやってきました。

 

うちの子はかなり小さいとき
(2歳には勝手にトラックボールマウスを使いこなしてた)からゲームに慣れ親しんでいるので

かなりいろいろなことを試してきました。

 

夫はゲーム好き。

家には自然にゲームがある環境。

欲しがってなくても、備品としてゲームが備わっている。

 

そんな場合、無くすのは難しいし、

管理も大変。

 

でも、失敗したらその都度

考えて、整えて、試して、を繰り返して

ある程度できるようになったら手放してみても良いのかもしれません。

 

多分、ココまで読まれた方の中には

これは、子どもの性格によるんじゃない??

と思われた方がいらっしゃるかもしれません。

 

それは、確かにそうかもしれません。

が、それよりなにより

子どもとの関係性によると思います。

あと、年齢にもよると思います。

 

普段から、

✔ 子どもの考えを尊重するようにしている

✔ 子どもの考えを否定しない

✔ 一度失敗させる

✔ 失敗のあとのリカバリーを一緒に考える

そういうことをしていて

 あ、この人は意地悪とか自分の得のためだけにそういうことを言ってるんじゃないんだな

 一応、悪いことを言っているんじゃないんだな

 僕の味方なんだな

って思ってくれているからこそ、このように監視・管理をなくしてもなんとかなるのかな、と思います。

 

なぜならそこには、息子にとっての

自分の楽しみとしてのゲーム

しか、存在していないからです。

 

ゲームが

✔ 心の寂しさを埋めるものだったり

✔ 誰かに何か別感情を覚えさせるためのものだったり

✔ 自分がひとりじゃないと感じられるものだったり

✔ 本来やらなければいけないことを考えなくてよいほど忙しくさせるためのものだったり

すると、やはりどんどんのめりこんで、やめられなくなると思います。

 

息子が自分で自分をコントロールできるように手伝うことが、

結果的に私と息子の関係を良くしてくれたようです。

まとめ

ゲームってそんなに悪いものじゃないと私は思っています。

私が読書をやめられないのと同じかな、って。

なので、息子には、ゲームをどうこうすることよりも

自己管理・セルフコントロールについて学べるようにずっと関わってきました。

そのことが、結果的に私と息子の信頼関係を強くしてくれていたようです。

 

今日の1問

問題 52枚のトランプのうち、絵柄のあるカードが出る確率。

前回の答え

問題 古代日本で奈良盆地を中心に成長し、大王が豪族や民衆を従えた強力な勢力をなんというか?

答え 大和政権

 

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172