広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2019.10.14

【カテゴリ】不登校

不登校で絶対やってはいけないこと。

子どもを騙し討ちしないこと。
すごく大切です。

時々、
子どもを変化させたい
という気持ちが強くなりすぎて

子どもに始め良いように言って

その後本当にやってほしいことに直面させるというか

やらせるというか、そういう状況。

時々聞きます。

 
例えば、
〇〇買ってあげるよ
と言って連れ出して、

その帰りに学校に連れて行かれた

とか、そういうの。

めちゃくちゃもやもやします。

これって、まだ

「不登校」は怠けているって感じで思っている人が多いから起こることなんかな。

とも思います。

 
逆の立場で考えてみてください。

みんなが毎日やっていることができない

不安、

悲しみ、

苦しみ、

惨めさ、

罪悪感・・・。

そんな気持ちで押しつぶされそうで、

それで、イライラしてしまったり、

周りに当たったり、

泣いてしまったり、

外に出られなくなったり、

自分を好きにはとうていなれない毎日。

親に迷惑をかけている自分。

みんなは毎日学校に行って勉強しているのに

どんどんバカになっている自分。

「がんばろう」と思う気持ちはあるのに、

体は全然動かなくて、朝になるともうしんどくてどうしようもない自分。

親が悩んでいる姿を気楽に見たり、

ましてや親を悲しませよう、とは思っていません。

 
ただ、自分のしんどさが上回ってしまって

周りに配慮することもできない状況。

(だってまだ子どもですよ・・・)

 
そんな状況で、

親から騙されたとわかったら、

どうですか??

 
唯一の安全な場所である家が

ものすごく危険で心を許せない場所になる瞬間。

 
その先、どんなに良いことが起きても

なかなかに立ち直れない状況じゃないですか。

ましてや、普通の精神状態じゃなく

本当に弱ってしまった状況で起きてしまったら、

自分自身の存在意義までも見失いそうになります。

 
だから、子どもを騙し討ちしないでほしい。

そう思います。

 
普通の状態だったら


「ああ、確かにそれは自分の役に立ちそう」


と思えるようなことが

全然入ってこなくて、

恐くて、

そんな精神状態にあると思ってください。

 
自分の周り全てが敵に思える状況です。

親くらいは信じさせてあげたい、

私はそう思います。

 
親は、
こうしたら、心開けるかも
とか
こういう出会いがあったらうちの子も

もっと前向きになれるかも

とか

色々考えます。

良かれと思って。

だけど、確かに健全というか

そういうのを受け入れられるほど余裕のある精神状態だったらわかることも

余裕がなく、

周りが全て怖いような精神状態では

受け入れられなくなります。

 
そこをどうかわかってあげてほしいな、と思います。

どんなに良いことでも

やり方があるし
断れる」自由を保障する
ということが

不登校では実はものすごく大切なので
私は会ってみてほしい
とやってほしいことを正直にまっすぐにストレートに伝えることが

大切だと思います。

 
そして、断られたら

一旦諦める。

 
断る自由を確保してないのに聞くのは

「意地悪」です。

だますのと同じです。

 
なので、うちに来る子どもさん。

色んな子どもさんいますが、

私は


 ちょっと早めに連れてきてー!!


と思います。

 
本格的に行かなくなってからだと

うちに来るだけでも大変!!

ってなりますから。

まとめ

不登校って普通に考えてかなりしんどい精神状態になると思います。 なので、良かれと思って騙し討ちにして外に連れ出したりしないでほしいなと思います。
 
今日の1問

問題 次の英語を日本語に訳しましょう。

Sam had few money yesterday.
前回の答え

問題 九州地方で、火山の噴火によりくぼんだ地形をなんというか。

答え カルデラ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com

コメントを残す