広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2019.01.23

【カテゴリ】子育てのコツ

【相談】言い逃れのためにウソをつく子どもには

この記事の続きです。

【相談】「子どもがバレバレの言い逃れをするんです…」

 

言い逃れのためにバレバレのウソをつく子ども・・・

親としては

許せないぷっくっくな顔

となりがちです。

 

そうすると、子どもに対して

自分がいかに馬鹿らしくて人間としていけないことをしたか思い知らせないとむかっ (怒り)むかっ (怒り)

となるんですね。

 

その裏に

子どもには正しく気持ちの良い人間になってほしい

なぜなら、その方が幸せになる可能性が高いから

 

という思いがあるんですよね~。

 

親だから、子どもには幸せになってほしいですもんね

 

でも、その思い子どもに伝わってますかexclamation and question

 

例えば、こんな言葉

ぷっくっくな顔 なんで人のせいにするようなこと言うんねexclamation and questionむかっ (怒り)

そんなんじゃ、ろくな人間にならんよむかっ (怒り)むかっ (怒り)

 

 

ぷっくっくな顔 いっつもいっつも、すぐバレるウソついて人から信用されんよdouble exclamation

そしたら、困るんは自分なんじゃけぇねどんっ (衝撃)

 

この言葉で

あなたの幸せを願っているんだよ

が届くなら、どうぞ使い続けたら良いと思います。

 

ただ、子どもの場合経験も語彙も少ないので、

思いよりことばの方が届きやすくなってしまいます。

 

なので、残念ながらあなたの真意は届く可能性が非常に低いかと・・・。

 

さて、ここでちょっと言い逃れをする子ども気持ちになってみましょう。

 

 

がまん顔 あ、しまった。

またやってしまった・・・あせあせ (飛び散る汗)

どうしよう・・・。

怒られるかな。

めんどくさいな~。

話長いだろうな~。

いやだな~。

どうしたら怒られずに済むかな~。

 

 

こんな感じですかね。

 

息子にもインタビューしてみましたが、概ねこんな感じ。

 

うちの子は後から見つかったり、ウソがバレたりしたほうがさらにめんどくさいことが起きる(たいていの場合、話が長くなる)のがイヤだから、正直に言ったり、自分から言ったり、ウソはつかなかったりするそうです。

 ウソはバレなくする方がむずいけぇ。

だそうです(笑)

 

 

では、言い逃れをする子はどうでしょうexclamation and question

1つは

ストレス耐性が低い

ことが考えられます。

 

前回も書きましたが、本人もいずれバレて叱られるのは予想していると思うんですね。

だけど、それに耐えることができないと想像して「怒られるのを先延ばし」にしている。

 

それが、言い逃れとして出ると考えられます。

 

2つめは

言い逃れでうまくいった経験がある

これは、誰でも容易に思いつくんじゃないかと思います。

 

ウソをついて「うまくいった」と思わせたくないから、いつもウソをつく子になってほしくないから厳しく追求するんですよね。

そこは、最初に書いたように「子どもに不幸になってほしくないから」ですね。

ただ、それが伝わっているかどうかですね~。

 

そして、3つめは

いい子でいたいから

ちょっと矛盾しているかもしれませんが、自分のことを「いい子」として思っていてほしいとき、子どもはよく自分の汚点を隠します。

まあ、子どもだけじゃないですけどね。

 

自分のことを認めてほしい、良いところを褒めてほしい、

そんなとき、うっかりやってしまった失敗で自分の評価が下がることに耐えられない。

 

子どもって一途なんですよね。

 

それに、小学校3,4年生くらいまでは手先もまだ不器用。

幼稚園児なんかは、軍手を2枚はめているくらいの指先の不器用さを持っていますし、

視野も大人の半分くらいしかありません。

 

うまくやろうったって、どだい無理なんですよね~。

だから、失敗も多くなる。

本人はちゃんとやろうと思ってるのに、手前にお味噌汁があるのに奥のおかずをとろうとしてお味噌汁をひっくり返したりするんですよね~あせあせ (飛び散る汗)

 

私も何度も何度も怒り心頭になったことあります。

だけど、こぼされたら

 床拭きしろって神様のお告げだ

って自分に言い聞かせ、ついでに息子にも拭き方を教えました。

子どもには常に失敗をリカバリーする方法を教えるようにしてきました。

 

そしたら、息子自身も自分で回復できるから、そこまで頑張ろうとするからです。

なので、

形あるものは滅する

の心です。

 

私の母はとても厳しい人でしたが、ものを壊して怒ることはありませんでした。

そして、いつもこの言葉を言いました。

形あるものは滅するんよね。

 

それができないくらい、怒りが頂点に達して止まらないようであればあなたは多分だいぶおつかれです。

休むか誰かに話を聞いてもらう方がいいかもしれません。

 

子どもさんがウソをつきそうなシチュエーションになったら、

まずは目を見て

どうしたのexclamation and question

本当のことを教えて。

 

と淡々と言ってみてください。

 

優しかったり笑顔だったりする必要は全くありません。

真剣に、でも真実を知りたい、そういう思いで聞いてみてください。

きっと違うと思います。

 

まとめ

子どもも「ウソ」が良くないのはわかっている。

でも、嫌われたくないし、怖いし、嫌だから、つい言ってしまうことはあります。

それは、自分がひとりぼっちだと感じているからです。

悪いことをしたとしてもお母さんは敵じゃなくて、真実を知って適切に対処してくれる人なんだ、ということが伝わると変化すると私は思っています。

 

 

今日の1問

( )に入るbe動詞を答えてください。

(   )Takuya playing baseball now?

 

 

 

マインドマップや心理学講座などの最新の情報はこちら

588721無題

Line@で1:1トークができるようになりました。
じわじわとお友だち増えてて嬉しいでするんるん (音符)
友だち追加

ブログの更新や空き時間のお知らせ、ときどきつぶやきが届きますラブレター

不登校・発達障がいの子どもの家庭教師きらぼし学舎
植木希恵

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172