広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2018.09.05

【カテゴリ】子育てのコツ

「できない」の理由(子どもの見守り方)

息子が1年生のとき、こんなことを言いました。

 

 Kくん、体育館でブリッジができんのよ。

保育園ではできてたし、家ではできる。

 

 え、なんでexclamation and question

と思いました。

 

一つ一つ丁寧によくよく聞いてみると

 体育館は天井が高すぎて怖くてできんのよあせあせ (飛び散る汗)

と言っていました。

 

これが1年生のときの話。

 

 

最近、息子と夕方散歩にでることがあります。

で、公園で必ずブランコに乗ります。

 

今、3年生の息子ですが、以前は

 怖いあせあせ (飛び散る汗)

と言って、ブランコを押したり(乗れるけどあまり揺らさない)

ジャングルジムに登ったり、ほとんどできませんでした。

 

 ジャングルジムの一番上に行けたよexclamation

と聞いたのは1年生の半ばだったでしょうか。

 

 

で、とにかく気をつけたのが

 

周りと比べた発言を本人にしないこと

頭の中で思うのは自由ですが、本人には言いませんでした。

 

頭に、

 

 えdouble exclamation

普通その年ならできるんじゃないexclamation and question

とよぎることはあっても、息子本人には言わない。

 

それから、

無理強いしないこと

 

もどかしいことはたくさんありましたけど、ね

 

 

 

息子はとにかく

危険に対して敏感なタイプ

で、高い場所の他にも、大きな音、広すぎる空間、暗すぎる場所、など「怖い」と言うことが多く

もし、ここで無理強いしたらきっとさらにダメになるだろうな、と思い言いませんでした。

 

 怖いけぇ、できんあせあせ (飛び散る汗)

と言ったときは、

 

 そうなんじゃね~。

危険察知能力が高いんじゃろうね~。

と言ってやり過ごす。

 

 やりたくなったらやったらいいよ。

とだけ言っていました。

 

私は母親なので、役割は空母だと思っています。

 

つまり、帰ってくる場所。

怖い~あせあせ (飛び散る汗)ってなったときに避難する場所。

そして、エネルギーをチャージしてメンテナンスする場所。

 

で、母親以外の人

例えば、父親とか祖父母とか、友達とか先生が社会に引っ張り出してくれるという役割を持っていると思っています。

 

 

だから、私が無理して引っ張り出すのではなく、

周りのそういう人たちと交流するところまで持っていければいいと考えています。

 

 

なので、冒頭の

 Kくん、体育館でブリッジができんのよ。

については、

先生に会ったときに

 ブリッジは身体機能的にはできるんですが、体育館では天井が高くて怖いらしいです

とだけお伝えしました。

 

あとは、先生がどうするかにお任せしました。

 

きっと、今ではさほど怖くなくなっているんでしょう。

 

「できない」の理由は聞いてみないとわからないものでした。

 

 

 

その子にはその子の、最善の時があると私は信じています。

それを、レディネスといいます。

レディネスとは、心理学用語の一つ。 何かを習得・学習する際、それに必要な条件や環境が学習者側に整っている状態を指し、特に子どもの教育に関して用いられる。 Readiness。

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%82%B9

 

レディネスが満たされない状態で何をやっても効率が悪いし、やる本人も嫌になってしまいます。

 

遅いとか早いというのは誰かと比べて、何か基準と比べてです。

他人と比べることほど無意味なことはないと思います。

 

https://kiraboshigakusha.com/blog/?p=3643

こちらでも書いたように、

モチベーションを下げるのに一番効果的な方法は

 

人と比べることです。

 

人と比べてやる気になることってそうそうないってことです。

しかも、やる気になってもどんどん辛くなります。

だって、永遠に上には上がいるんですから・・・たらーっ (汗)

(でも、ライバルが効果的に作用する場合もあります。)

 

子どもには子どもの最善の時があります。

子どもがピンチのとき、それは成長しているときでもあります。

 

そういうときに、

お母さんを安心させないとどんっ (衝撃)

なんて、

無駄なエネルギーを使わせる存在ではいたくないな、

できる限り余計な気を使わせることなく

 ヘルプをいつでも出していいよ

という存在でありたいな、と努力しています。

 

この話にも通じることでした。

発表会当日「出たくない」と泣く息子に、母は何をしたか

 

私もいろいろ悩みながらやっています。

すごく、自分の中で葛藤することもあります。

でも、子どもには子どもの人生がある。

私とは違う人間なんだから、となんとかやっています。

 

「我々は後ずさりしつつ未来に入っていくのだ」

ポール・ヴァレリー

 

 

まとめ

子どもが怖がっているとき

理由は本人にしかわからないことがあります。

(本人にもわからないことも・・・)

 

✔ 人と比べる話を本人にはしない

✔ 無理強いしない

母の役割は帰ってくるところ

引っ張り出すのは他の人に任せる

 

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

マインドマップや心理学講座などの最新の情報はこちら

588721無題

不登校・発達障がいの子どもの家庭教師きらぼし学舎
植木希恵

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172