広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2018.08.25

【カテゴリ】子育てのコツ

発表会当日「出たくない」と泣く息子に、母は何をしたか

ピアノの発表会当日・・・。

 

出たくない泣き顔

と泣く息子・・・。

 

刻々と迫る時間。

 

 

あなたなら、どうしますかexclamation and question

 

 

結局、息子は発表会に出ました。

 

終わった後には、

 来年はどの曲にしようかな~るんるん (音符)

なんて言う始末double exclamation

 

 

 わおハートたち (複数ハート)

何があったんだい

と、内心思いつつ、

 

 

 ほんまぁ~。

何がええかねぇ~。

と返事をしておきました。

 

 

 

多分、

 

出たくない泣き顔

と泣いていたときに

 

 

どしたんexclamation and question

大丈夫じゃけぇ。

がんばってみんさいdouble exclamation

 

とか

 

 

何言いよるんexclamation and question

先生が待っとってよ。

迷惑かかるけぇ行こうdouble exclamation

 

とか

 

 

自分がちゃんと練習せんかったけぇじゃろexclamation and question

しょうがないじゃんdouble exclamation

もういいけぇ、行くよdouble exclamation

 

なんて言っていたら・・・息子はそのままピアノの発表会に出なかったでしょう・・・。

 

じゃあ、何をしたかというと

 

出たくない泣き顔

と泣き出してから

2時間、ひたすら気持ちを汲み取りました。

 

そうなんじゃ。

いやなんじゃね。

それって、怖いってことexclamation and question

 

そっかあ。

かあしゃんの思ったこと言ってもいいexclamation and question

 

うんうん。

そういうふうに思ったんじゃね。

 

 

正直、時間は気になったし

 え、なんで今さらexclamation and question

とは思ったけど

 

それは、まあ仕方ない。

 

息子としても「今」だったんだと思うし。

 

一番考えたのは

「発表会に出る」が正解ではない

ということ。

 

確かに先生がたに迷惑はかけるけど

迷惑と息子本人の成長は関係ない、と思いました。

 

それに、迷惑をかけたときのために親である私と夫がいるんですもんね

 

息子にとって、発表会に出たとしても、出なかったとしても、どちらも成長につながるし、そこにつながるように支援するのが私の仕事かな、って思いました。

 

実は、家で話し合った結果

 今回は出ん

と息子は決めたんです。

 

 

ただ、私が代わりに先生に伝えるのは違うと思うので

(これは、今回に限らず普段のお休みや時間などの変更などでも息子が自分の意思で「なにか変えたい」と思ったときには付いて行くことはありますが、必ず自分で言ってもらいます。)

 

 

 わかった。

じゃあ、自分で先生に伝えてね。

 

と、伝えました。

 

自分で言うのはいつものことだし、ここまで全部息子の考えも気持ちも全部肯定したので

すんなり会場まで行きました。

 

あとは、先生にお任せするつもりだったので、自分で

 今回は出ません。

と先生に伝えた息子は、

先生に

 

冷や汗 (顔) 大丈夫。ここまで練習してきたんじゃけぇ。

とりあえず、出てみんさい。

と先生に言われ、観念したのか楽譜を見ながらエアーで練習してました

 

ま、結果的には冒頭のようになったんですが、非常にいい経験になりました。

 

 

 

子どもが何か予定と違うことを言い出した時、つい相手方があることならなおさら

迷惑がかかるなど考えてしまうし言ってしまいますよね。

 

でも、そうすればそうするほど子どもは自分のことを全くわかってもらっていないと感じ、ますます主張し始めます。

 

 

どんっ (衝撃) 閉じこもったり

どんっ (衝撃) 暴れたり

どんっ (衝撃) 大声で叫んだり

 

自分のことをわかってもらえたと安心できるまでそれは続き、エスカレートします。

 

 

確かに、うちの息子はおとなしい方ので

 

このくらいじゃ済まんよ。

どんだけ、話を聞こうとしてももう暴れて手がつけられんあせあせ (飛び散る汗)

というふうに思われるかもしれません。

 

だから、そういうときのために普段から

気持ちと考えは全部肯定するdouble exclamation

 

これをするんです。

 

気持ちに間違いはありません。

 

 

 へぇ~。

そう思うんだね。

 その気持は○○っていうんだよ。

という風に言います。

 

これをいつもしていると、

自分の気持ちに対して否定されない=自分の気持ちは感じてもいいもの

と感じることができるので自己肯定感を養うことができます。

 

つまり、生きている価値のある存在として自分を捉えられるんです。

 

というわけで、普段から気持ちと考えは肯定する。

 

困ったときはなおさら肯定する、です

 

 

まとめ

子どもは親を困らせるんじゃなくて、つながりを求めているんです。

そのつながりを切ってしまうと、子どもは不安になってますます行動をエスカレートさせていきます。

子どもは伝え方は上手ではないかもしれないけど、未熟な存在ではありません。

子どもには子どもの言い分と考えとがあります。

それを全面的に肯定してもらったとき初めて人の話を聴くことができるのです。

 

こちらの記事もどうぞ

そろそろ、迷惑かけない子を目指すのやめません?

 

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

マインドマップや心理学講座などの最新の情報はこちら

588721無題

不登校・発達障がいの子どもの家庭教師きらぼし学舎
植木希恵

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172