広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2018.05.23

【カテゴリ】子育てのコツ

子どもを説得したいと思ったら

○○に行かせている

○○を習わせている

帰ったらすぐに宿題をさせている

子どもに対する親のことばって、

なぜか使役動詞「○○させている」が多い気がします。

 

これが、相談場面だと、

どうしたら、もっと我慢強い子になるんでしょうか

どうやったら、自分から動くんでしょうか

どうやったら、気づけるんでしょうか

となぜか自動詞になるんですよね・・・。

 

 

だけど、子ども本人がやっていることに対しては

ゲームをやめさせるにはどうしたらいいんでしょうか

部活を続けさせた方がいいんでしょうか

もっと積極的に関わらせた方がいいんでしょうか

ってまた使役動詞が出てくるんです。

 

 

子どもって、すごろくか何かのコマなんでしょうか

 

そんな簡単に「動かせる」って思っていいんでしょうか

 

簡単に「動かせる」はずなのに、簡単に「動かない」。

そこで、

あれあせあせ (飛び散る汗) こんなはずじゃないのにあせあせ (飛び散る汗)

ってなるのでしょうか

 

 

でも、私も時々気づくんです。

息子のことを誰かに話す時に

○○するようにさせてる

って・・・

 

怖い

 

これって、何かの病気なのかしら。

母という病かしら。

 

 

で、今回のお母さんのための心理学講座

「脅すって本当に意味あるの?効果的な説得の仕方」でしたパソコン

 

単発での視聴もできます。

お試し視聴は5月30日まで。

お申込みはこちらから

お母さんのための心理学講座お申込みフォーム

 

 

子どもがダダをこねているとき

言う事を聞かなくてどうしょうもないとき

どうしたらいいんだろうがまん顔あせあせ (飛び散る汗)

と思って見られた方には何の救いもない話かもしれません。

 

でも、昨日のブログにも書きましたが

上手くいっているときが本当に本当に大切なんです。

 

子どもが

○○しなさい。

で素直に言うこときく時間なんて本当に一瞬ですdouble exclamation

 

どんなに小さくても、どんなにオトナになっても

イヤなものはイヤどんっ (衝撃)

なんですよ。

 

 

それがね、

表面的に従っているように見せて、実は全くそんなことない。

なんてことがだんだんできるようになってくる。

 

見えなければ気にならないけど、

一度わかってしまうと疑いの目はどんどん強くなる。

 

そういうものです。

人間は。

 

事実が何であれ、自分のストーリーを作って見たいものしか見ないし、

そのストーリーに入らなかったものは、この世からないも同じ。

 

じゃあ、どうするか

 

とってもまどろっこしいけれど、

言い分を最後まで聞くことです。

 

もう本当にこれしかないdouble exclamation

 

うちに来る子でもいます。

今日は全然勉強する気ないよdouble exclamation

って宣言する子。

 

 

 あ、そう。

なんか怒っとるみたいじゃけどどしたん

って聞きます。

 

一通り言い分を聞いて、

言ったことをまとめて、

 

 そっかぁ。

じゃけぇ、怒っとるんじゃね~。

とやると、次は勉強に向かいます。

 

なぜか。

 

さらにうながす極めつけのことばもあるんですが、

これは、しっかりと話を聞いて、思いを受けとめたら

自然に出てくることばです。

(動画ではお話しています。)

 

で、それより何より今一度考えてもらいたいのは

なぜ、私はそんなに子どもに言うことを聞かせたいのか

そこに、何の意味があるのか

 

そして、それがゆっくり話を聞けない状態

つまり、いつもわ~っとわめいて緊急の状態になってしまうのなら

それはどういう経緯で起きているのか

 

さらに、自分自身は思いを周りに合わせすぎていないか

あなた自身に余裕が無ければ

子どもの話はおそらくゆっくり聞けないでしょう。

 

あなた自身が自分の思いを否定していたら

子どもの思いを丸ごと受けとめるのは難しいでしょう。

 

結局は自分なんじゃんもうやだ〜 (悲しい顔)

そう落ち込まれる方もいらっしゃると思います。

 

そう。

自分なんです。

 

で、そこで落ち込んだってことは

あなたは多分頑張り方が適切じゃない。

 

すでに頑張っていてそれに疲れてもいるんだけれど、

効果が出る頑張り方じゃない。

 

それは、あなたがダメなんじゃなくて

やり方を知らないだけか

観察が足らないのかもしれない。

 

わんわん言っているのをいつもおさめないといけないわけじゃないです。

 

 

お母さん、今日はちょっと疲れちゃった。

休むね。

とその場を離れてもいいわけです。

 

そして、心に余裕がないのならまずはあなた自身が自分に対して

○○じゃないといけない

とダメ出しするのをやめてみてください。

 

そして、

あ~!!クソ腹っ立っとるわどんっ (衝撃)

でも

何もかも嫌になったどんっ (衝撃)

でも

頭に浮かんだことをそのままジャッジせずやり過ごしてください。

 

そんなのをやりながら、ちょっと落ち着いたら

子どもの言い分を最後まで聞いてみてください

 

馬を水飲み場に連れて行くことはできるけど、

馬に水を飲ませることはできない。

 

です。

まとめ

子どもに何かさせようと思ったら自分を振り返るチャンス!!

お母さんのための心理学講座についてはこちらを御覧ください

【 お母さんのための心理学講座】「子どもの将来の成功を決める『我慢強さ』の育み方」

 

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)

 

 

マインドマップや心理学講座などの最新の情報はこちら

588721無題

不登校・発達障がいの子どもの家庭教師きらぼし学舎
植木希恵

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172