2018.02.03
【カテゴリ】心理学
ヒアリングに自信もっていますか?
人の話を聞いてそこにサービスを提供していく「相談」や「ヒアリング」がお仕事に入っている人には
その「相談」という作業がもっとラクに、もっと明確に、お客様にもわかりやすくなるといいですよね。
なので、カウンセリングの技術をその「相談」や「ヒアリング」で活かしていただけるような、ヒアリングセミナーをご提供しています。
受講してくださった方が、
何も知らずにやっていたこれまでの相談を思い出すと、冷や汗が出る
とか
とっても良いからみんなにもおすすめしているんだよ
とか
これを知ってから、ずっと使ってるしヒアリングが本当にやりやすくなった~
と言ってくださいます
ほとんどの人は、自分が本当にやりたいことなんてわかっていません
でも、
なら選べるんです
または、イヤなものはわかっていたりするんです
私自身も、いろいろな手法や考え方を使ってカウンセリングをしますが、
その中でもごくごく基本の
人の話を聞くときに必ず知っておいた方がいいこと
自分の中で決めておくべきこと
基本的なヒアリングの進め方
自分自身もお客様も両方がわかる共通のゴールの決め方
などを基本講座で学んでいただきます
そこで、私がお教えするヒアリングの技法を参考にして頂いています
基本はお伝えしますが、必ずしも全て使わないといけないわけではないですからね
だから、選べるように選択肢を出してくれる人って大切なんです
さらに、ブラッシュアップ講座では
今までのヒアリングとは全く違った方法で
お客様自身が自分で自分の踏み出すべき一歩を決める
そういうワークを学んでいただいています。
ただ、その中でもお客様一人では難しい部分があります。
それは、
やるべきことはわかったけど、どうやってやるのかわからない・・・
という、ゴールへの道のりです。
なかなか取り掛かれないにはわけがあります。
それは、
やり方がよくわからない
やり方はわかるけど、自分にあっていない
やり方のバリエーションが少なくて、どれを選んでもうまくいかない
こういう状況です。
なので、そこをしっかりとお話を聞いて、具体化して、さらにいろいろなバリエーションを提案して、選んでもらう。
そういう技術が必要なんですね
だって、慣れてないことって全体像がわかりにくいし、
どこに向かっているのか
この方向性で合っているのか
わかっているのはどこで、わかっていないのはどこなのか
そこがわからないから、迷子になってしまって、困っているから相談に来ているんですから
ヒアリングの基本講座とブラッシュアップ講座をご受講いただくと、
ヒアリングが格段にやりやすくなるし、
しかも、お客様が自分で踏み出せるのをお手伝いできるようになります
2018年1月29日にご参加くださった皆様をご紹介します。
こちらの皆様は私のヒアリングセミナーをご受講くださっているので、
あなたの思いを見える化する腕を私が保証します
shibukura
東京八王子ライフオーガナイザー®川崎朱実さん
今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
2018年のマインドマップ講座については近日中に公開致します。
マインドマップや心理学講座などの最新の情報はこちら


不登校・発達障がいの子どもの家庭教師きらぼし学舎
植木希恵
その「相談」という作業がもっとラクに、もっと明確に、お客様にもわかりやすくなるといいですよね。
なので、カウンセリングの技術をその「相談」や「ヒアリング」で活かしていただけるような、ヒアリングセミナーをご提供しています。
受講してくださった方が、


とか


とか


と言ってくださいます

ほとんどの人は、自分が本当にやりたいことなんてわかっていません

でも、
AとBどっちがいい

なら選べるんです

または、イヤなものはわかっていたりするんです

私自身も、いろいろな手法や考え方を使ってカウンセリングをしますが、
その中でもごくごく基本の




などを基本講座で学んでいただきます

そこで、私がお教えするヒアリングの技法を参考にして頂いています


だから、選べるように選択肢を出してくれる人って大切なんです

さらに、ブラッシュアップ講座では
今までのヒアリングとは全く違った方法で


ただ、その中でもお客様一人では難しい部分があります。
それは、

という、ゴールへの道のりです。
なかなか取り掛かれないにはわけがあります。
それは、



こういう状況です。
なので、そこをしっかりとお話を聞いて、具体化して、さらにいろいろなバリエーションを提案して、選んでもらう。
そういう技術が必要なんですね

だって、慣れてないことって全体像がわかりにくいし、



そこがわからないから、迷子になってしまって、困っているから相談に来ているんですから

ヒアリングの基本講座とブラッシュアップ講座をご受講いただくと、
ヒアリングが格段にやりやすくなるし、
しかも、お客様が自分で踏み出せるのをお手伝いできるようになります

2018年1月29日にご参加くださった皆様をご紹介します。

こちらの皆様は私のヒアリングセミナーをご受講くださっているので、
あなたの思いを見える化する腕を私が保証します

シニアにやさしいお片づけを提案する 橋本麻紀さん

メンタルオーガナイザー®野田弥栄子さん

メンタル・オフィスオーガナイザー®ライフオーガナイザー®介護支援専門員のkazuyoさん
『マインドマップで今年の目標をみつける。』
12月から 描こうとしていた今年のビジョンマップがほぼできました。 ほぼと つけたのはこれから熟成させるからです。 1月28日29日はブザン公認マインドマッ&
ライフオーガナイザー®・弁護士の田部知江子さん
新潟ライフオーガナイザー® 十熊美幸さん
ekuracie
居心地のいい暮らしと家
ライフオーガナイザー®宇高有香さん
丘の上の家
横浜の丘の上に、建築家と家を建てました。ライフオーガナイザー。インテリア・収納にもこだわって家族がオウチからパワーをもらえる家を。
ライフオーガナイザー®下村志保美さん
http://rakulife.jp/

ライフオーガナイザー®佐藤美香さん
愛家(あいか)
愛のあるお家(整理・収納・片付けアドバイザー)
ライフオーガナイザー®インテリアコーディネーター大山明美さん

ライフオーガナイザー®経理のアドバイザー 寺島里美さん
Fuucan
フルタイムで働くワーママ、自分の好きを追求して起業しちゃう起業女子、みなさんとっても素敵にお仕事されてますが、家事に育児にお仕事に・・・忙し過ぎて困ってませんか? そんなあなたのもやもや、ごちゃごちゃを一緒に片付けましょう
『じぶんをナビゲーションできたら人生も片づけもラクになる』
昨日はLOの仲間たちとじぶんナビゲーションを広島のうえききえさんに教わってきました♪暮らしと心をカスタマイズするライフ・メンタルオーガナイザー川崎朱実ですうえ&
まとめ
「相談」「ヒアリング」というのが、お仕事に入っている方に、手探りでも我流でもなく、効果的にお話を聞ける方法を知っていただきたいなぁ、と思っています。
「相談」「ヒアリング」というのが、お仕事に入っている方に、手探りでも我流でもなく、効果的にお話を聞ける方法を知っていただきたいなぁ、と思っています。
今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
2018年のマインドマップ講座については近日中に公開致します。



不登校・発達障がいの子どもの家庭教師きらぼし学舎
植木希恵
【LINE】お友達募集中!
友達になっていただくと下記のような情報が届きます!
- ・教室のイベントや空き時間
- ・お休みのお知らせ
- ・ときどきつぶやき など
ぜひお友達登録よろしくお願いします!
マインドマップや心理学講座などの最新の情報
最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
- ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
- ✔ マインドマップを描けるようになりたい
という方のお役に立てる講座を開催しています。
不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵
The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.

マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。
www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com