広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2017.02.05

【カテゴリ】心理学

善意という呪縛の中にある母娘関係(ドラマ「嫌われる勇気」第3話、「お母さん、娘をやめていいですか?」)

 

9年前、この本を読みました

 

(画像クリックでAmazonに飛びます)

 

心理カウンセラー信田さよ子先生の本です。

 

 

多くの女性が

母親からの知らず知らずの呪縛に

絡め取られていて

自分自身の心の声から

ほんの少し

目をそらして生きているんじゃないか

そう思いました。

 

 

私自身も

母にほめてもらいたい。

 

母に

「いいね」って

「がんばってるね」って

言ってもらいたい。

 

 

そんな

母からの承認を求めて

家族の調和を乱さないように気をつけて

生きてきたような

気がしていました。

 

 

そして、その母自身も

祖母の言った何気ない一言で

自分を縛って

それに背かないように

用心しながら生きる

 

しかも

用心している自分にさえ

気づかない。

 

 

そんなことに気づいた頃でした。

 

 

家族というのは

絶妙なバランスの中で成り立っています

 

 

それが、

誰かの自立や

誰かの変化で

均衡が崩れたとき

 

問題として

浮かび上がってくるのです。

 

 

その問題さえも

誰かのために存在しているのです。

 

 

さて、

そんなことを思い出したのは

こちらのドラマ「嫌われる勇気」の

 

第3話で

こんなシーンを見たからでした。

 

そう。

 

呪縛は善意からできている

 

 

お母さん自身が

自分の人生を

もうどうすることもできないものとして

捉えていて

自分の出来なかった理想を

娘に身代わりに生きさせているかぎり

 

その善意は呪縛でしかないんですね・・・。

 

 

「嫌われる勇気」第3話では

被害者の吉野先生は

優等生の恵に対して

過去の自分にはできなかった人生を

なぞらせました。

 

そして、

母である美子も

同様に自分にできなかった人生を。

 

 

 

どちらも

自分の人生まだまだいくらでも

なんとかできるのに

 

それをできないものとして

生きてしまった。

 

というより

恵をみることで

ずっとずっと

過去の中で生きているんですね。

 

 

手塚治虫の火の鳥に出て来る

八百比丘尼のように。

 

 

そして、娘である恵自身も

「結局はお母さんから離れる勇気がなかったんです。

お母さんに反抗していたのも

お母さんに認めて欲しかったから。」

安堂蘭子に言われるのです。

 

そして、

もう1つ。

 

まさに母と娘の共依存的な呪縛関係のドラマ。

NHKドラマ「お母さん、娘をやめていいですか?」

(冒頭にご紹介した信田さよ子先生が監修されています。)

 

これがね~

いい感じにホラーで

ぞわぞわしちゃうんですわ

 

娘のデートの後をつける母(斉藤由貴)。

 

 

友達といるより

ラクで楽しいお母さんとの関係。

 

それが、

娘(波瑠)が恋をし、

自立しようとすることで

壊れていくんですね。

(まだ4話が終わったところです。

ここからどうなっていくのか・・・)

 

そう。

 

親を

うざいうざいと思っているあなた。

 

 

それこそが

「今のままの自分を認めてもらいたい」

という気持ちの現われです。

 

「本当の自分をわかってくれてない」

と思うのも

自分の思っている通りに

親をコントロールしようとしているんですね。

 

そして、

そのうざさから

あれやこれや言い訳をして

はっきりと決別しようとしない

 

そのうざさの中にあるメリットという

ぬるま湯につかって

抜け出す努力も

抜け出す勇気も

持たない

 

そんな自分に気づくことでしょう。

 

結局は甘えているんです。

 

そして、寂しいということ。

 

母も娘も一人になるのが

怖いから

寂しいから

一蓮托生のように

お互いに切り離せないんです。

 

 

ちょっと面倒なことをがまんすれば

ラクでぬるま湯な状況に

少しでも長く居られるから。

 

でも、

お母さんも

あなたも

本当は自由なんです。

 

自分の人生を生きていいんです。

 

 

でも、

自分の人生を生きるということは

自分で自分に責任を取るということです。

 

 

その勇気と覚悟がなければ

いつまでもうざいままです。

 

 

自分で自分に責任を取ると

誰も責められません。

 

その代わり

何ものにも代えがたい喜びや幸せを

あなただけで作り出すことができます

 

 

お母さんを悲しませたくない

確かにその通りです。

 

でも、

お母さんの悲しみは

お母さんが選んだものです。

 

 

世の中には

悲観的になって

悲しみや恨みつらみを言うのが

趣味な人もいるんですよたらーっ (汗)

 

 

そういう人に対しては

何をやったとしても

悲しむことは避けられなかったりするのです。

 

 

自分でコントロールできるものに

目を向けましょう。

 

 

あなたが

気を使ったり

わざと困らせたり

具合が悪くなったりすることで保っている

家族のバランスは

本当に必要なものなのでしょうか

 

 

安穏と波風立たないことが

本当にそんなにいいことなのでしょうか

 

 

大学のときの臨床心理学の先生が

カウンセリングの講義で言っていた言葉を

ときどき思い出します。

 

 

 

「問題のない家族なんてないですよ」

 

(授業中に描いた先生の似顔絵

そう。昔からそういう子なんです。私。)

 

あなたは

あなたの人生を歩むんだと

勇気と覚悟を持ったとき

きっと自分らしい幸せが見えてくるはずです。

 

 

自立と愛しているは

両立できるんですよ

 

あなたが親の意にそぐわない生き方をしたとしても

親を愛していることには

変わりないし、

 

親から自立をしたとしても

それこそが

愛だったりするのです。

 

 

そして、

うざさの中にも

何にも代えがたい愛があったりするのです。

 

 

自分と他者を区別することは

愛情がないこととは

違うのです

 

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)

 

講座などの最新の情報はこちら

588721無題

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172