広島市安佐北区
不登校・発達障がいの
小学生中学生の個別指導塾
きらぼし学舎

ブログ  Blog

気になるキーワードを
検索してください!

2016.12.21

【カテゴリ】不登校

不登校の子どもに必要な家でも学校でもない場所とは?

月曜日、

ブログセミナーの忘年会に行きましたビール

 

IMG_4435-800x533

何人かの方に

わーい (嬉しい顔) 「ブログ読んでます」

って声をかけていただいたり、

ちょろっとご相談いただいたり、

ありがたいことです113822

 

 

 

ここにいる人たち

みんなブログを真剣に書いてるんですよ。

 

 

でも

仕事も年代も住んでる場所も

全然違う人達。

 

 

私は個人で仕事をしています。

 

そうなると

なかなか仲間を作るって

難しかったりします。

 

でも、

家とも

仕事とも違う

いわばThe 3rd Place

第三の場所。

 

それがあるのとないのじゃ全然違います4283389

 

不登校って

いろいろありますが

気持ちを通わせられる仲間がいるかどうか

というのが

大きな要因となる気がします。

 

マズローの「欲求5段階説」で言うところの

hierarchy-of-needs-plan

 

「帰属と愛の欲求」がうまく満たされないと

自分の居場所がないって

感じてしまう

 

それから、

エリクソンの言うところの

思春期の発達課題である

「アイデンティティの確立」

無題

 

これって

自分らしさの模索が先にあるんですよね。

 

「自分ってなんだろう4501

というごく自然な思いから

人との違いが気になっていく。

 

人と自分とを比べるという行為は

「今の自分をより知りたい2456

という思いからだったりします。

 

だから、

子どもに対して

「あなたらしく」

というのはあまり意味をなさない。

 

なぜなら、

「自分らしさ」というのは

人と比べて違いが明らかになったあとに

人とは比べなくてもいい

自分にしかないものを見つけるために

湧き出てくるものだからです。

 

違いがまだ明らかになっていないのに

それが

「自分らしい」かどうかなんて

判断がつかないのです。

 

 

子どもには

「そういうことってあるよ」

「それでいいんだよ」

「そういう人いるよ」

「それって普通だよ」

「それはなかなか珍しいかもね」

「そういう風に感じるのもありだよ」

という

周りと比べるけれど

自分も肯定されているという言葉がけの方が

わかりやすいのです。

(「みんなとあまりかわらない、だけど私にとっては特別だよ」という言葉に飢えている子どもが多い)

 

でも、

比べる相手が

家庭での兄弟

学校での同級生

だけだとしたら

苦しくなってしまいます。

 

それは

同じカテゴリーに属しているからこその違いが

明確になりすぎるからです。

 

同じ親から生まれたのに・・・

とか

同じ学年なのに・・・

といった

狭いカテゴリーでは

一人ひとりの個性のバリエーションが

少なすぎて

比べることに苦しさが伴うのです。

 

だから、

子どもには

学校と家とは違う

異年齢や異文化が混ざり合う

全く別の場所が必要なんです。

(大人もね!)

 

 

私自身は

中学・高校生のとき

プロテスタント教会に通っていて

そこで中・高生会に所属していました。

 

 

毎週の聖書の学びと

キャンプやBBQ、

スポーツ大会、

クリスマス会、

イースターといったイベントに積極的に参加して

 

そこで、

スタンツをやって演技する面白さを知ったり、

球技は好きじゃなかったけど楽しめるようになったり、

上下関係のない年の差のある交流から

いろいろなことを学びました113822

 

 

学校はそれなりに楽しかったけど、

学校とは別の場所で

自分が認められているという感じ

当時の私にとって

とっても助けになりました823420

 

 

今、私にとっては

ライフオーガナイザーの仲間と

13301373_749149598521790_7868327263030808488_o

このブログセミナーの仲間が

15665758_1175809742516100_5831869042106115730_n

第三の場所です113822

 

 

子どもさんが不登校になる前に

不登校になったとしても

いく場所がある

話せるところがある

というのは

心の成長を止めない方法です。

 

だから、

子どもには

いて安心できる場所、

学校とは違う仲間がいる場所が

必要なんです2456

 

これさえあれば不登校にならない

とは言いませんし、

言えません。

 

学校がいつも安全とは限りませんしね。

 

でも、

自分でそういう場所を

選ぶことができるというのは

子どもにとって知っておくべきことです。

 

そして、

親として

子どもに提供することができるならば

してあげたいものです。

 

それがあると

社会に貢献できる大人へ

一歩踏み出すせると思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)

 

講座などの最新の情報はこちら

588721無題

【LINE】お友達募集中!

友達になっていただくと下記のような情報が届きます!

  • ・教室のイベントや空き時間
  • ・お休みのお知らせ
  • ・ときどきつぶやき など

ぜひお友達登録よろしくお願いします!

マインドマップや心理学講座などの最新の情報

最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
  • ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
  • ✔ マインドマップを描けるようになりたい

という方のお役に立てる講座を開催しています。

不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵

The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.


マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。

www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php:172 Stack trace: #0 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/xs719613/...') #2 /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/index.php(17): require('/home/xs719613/...') #3 {main} thrown in /home/xs719613/kiraboshigakusha.com/public_html/blog/wp-content/themes/kiraboshi/single.php on line 172