気になるキーワードを
検索してください!
2016.10.13
【カテゴリ】心理学
子どもが悪さをしたり、
かんしゃくを起こしたりしたとき、
親は「どう」すべきか?
脳科学と心理学を応用した精神療法を
実践してきた著者らが、
子どもの脳と心を成長させる
「しつけ」の具体的方法を伝授する。
特別付録・いい親でもやってしまう20のしつけの間違い。
(Amazonより引用)
今年は、例年に比べて
本を多めに読んでいます。
特に、心理学・脳科学系の本を
多く読んでいます。
その中でも
この本は
超・超・超オススメの本
この本は文体も難しくありませんし、
図解もあって
とても読みやすいです。
何よりも事例が多く、
とてもイメージし易いものです。
これまで
私の子育てについて
アメブロのときもこのブログにも
多く書いてきていますが
この本を読んで、
「あぁ、やっぱりこれで
良かったんだな」
「あの時、
子どもへの対応を変えて
本当に良かった」
とあらためて思っています。
息子が保育園の頃は
私も多くのお母さんがたと同じで
息子の行動に
キレて
怒鳴ることもありました。
例えば、こんな風に
また、
安佐北区で小学生の子どもさんを
放課後児童クラブに預けられている方なら
10月15日(土)の定例会にて
同じ内容のお話が聞けます。
これは
子どもが定型発達とか
発達障がいとか
グレーゾーンとか
本当に関係ない部分なんです。
いかに子どもとの信頼関係をつくり
社会に送り出せるか、
そんな内容です。
お仕事で
子どもさんと一緒に過ごす時間が短い
働くお父さん・お母さんにこそ
聞いていただきたい内容です
そのために私も準備していますよ
ご参加お待ちしております。
今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
これまで紹介した本
今日の最新の情報はこちら
友達になっていただくと下記のような情報が届きます!
ぜひお友達登録よろしくお願いします!
という方のお役に立てる講座を開催しています。
不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵
The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.
マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。
www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com
[…] 思春期が来る前に!子どもの心を伸ばすために必要なこと […]
[…] 思春期が来る前に!子どもの心を伸ばすために必要なこと […]