2016.08.06
【カテゴリ】思考の整理MindMap
小中学生向け 「勉強が楽しくなる頭の地図 マインドマップ」講座
今日のポイント
一回
思いついた順に
全部書いていく。
後から
全体を見て
「これにしよ~」
と決めるとラク
「子どもは発想力豊か」のウソ
最近、何人かの中学生に

税の作文ってどうやって
書いたらいいんですか

と聞かれました。

確かに、
税の作文は普段意識していないだけに
難しいかも~

多くの大人は

思いがけない発想をする」
って思っています。
それなのに、
作文をかけないなんて

いいのに~

なんて思っているのかもしれません

子どもは確かに
発想力豊かです

でも、
それは
大人があまりにも
パターン化した思考に
陥っているから
そう思うだけなのです

子どもも大人も
発想は同じです。
ただ、
子どもの方が
パターンも
すでに持っている知識(既有知識)も
少ないから
大人には
想像できないような
ものごとのくっつけ方を
するだけなんです

うちの子

動画を見ていて知った
「Sims 4(シムズ フォー)」
というゲームを

だと思っていましたから

「シムズ」という発音は
彼の中にある知識だと
「清水」が
一番あてはまったんでしょうね~


私たち大人だって
パターンも既有知識も
少ない状況だったら
同じようなことが
起きます

和製英語なんて
その典型ですよね

「ホームラン」
なんて
ネイティブの方はしない発想だと思います。
子どもの説明はわかりにくくて当然!
子どもさんの話を聞いていて
前後関係や
つながりが
さっぱり想像できず
ちんぷんかんぷんになったことありませんか

子どもはまだ
文章のパターンや
構成が
頭に入っていません。
それは
さまざまな文章にたくさん触れることで
だんだんと蓄積していくものだからです。
なので、
いきなり文章を描くのは
難しいんです

考えや思いがあっても
それを組み立てるのは
また努力が必要です

なので、
一回
思いついた順に
全部書いていく

後から
全体を見て

と決めると
ラクなんです

作文、片付け、勉強、時間・・・共通するのは
まず、
持っているものを
全部出して、
見える化することです🔍

そのために
オススメしているのが
マインドマップ


もう、9年も使っていますが
未だにいろいろな発見があるツールです


そんなマインドマップ。
いつもは大人向けの講座しかやってません

が、今回夏休みですし
子どもさん向けの講座を
やることに決めました


描けるようになると
子どもさん自身
自分の考えを
安全に安心して、
出すことができる方法を
1つ手に入れたことになります

多くの子どもさんが
出し方を知らないから
苦しく感じてしまうんです。
一度
出して見える化すれば
また感じ方も変わってきます

ついでに




「勉強が楽しくなる頭の地図 マインドマップ」講座
日時 2016年8月23日(火)
場所 広島市安佐南区こころ(詳しい場所はお申し込み後お知らせいたします)
受講料 親子1組5000円(きょうだいが1人増えるごとに+2000円)
対象 小学3年生~中学3年生の子どもさんとその親御さん
お申し込みは
下記申込みフォームから
「親子マインドマップ」と添えて
おねがいします

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
講座などの最新の情報はこちら


【LINE】お友達募集中!
友達になっていただくと下記のような情報が届きます!
- ・教室のイベントや空き時間
- ・お休みのお知らせ
- ・ときどきつぶやき など
ぜひお友達登録よろしくお願いします!
マインドマップや心理学講座などの最新の情報
最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
- ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
- ✔ マインドマップを描けるようになりたい
という方のお役に立てる講座を開催しています。
不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵
The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.

マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。
www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com
コメントを残す