2016.07.18
【カテゴリ】子育てのコツ
小学1年生!夏休みをどう乗り切るか?!
今日のポイント
計画倒れにならない
夏休みの
計画づくり講座
ありますよ

小学生の夏休みって過酷?!
梅雨も明け、
いよいよ夏休みが
迫ってきました

今日は近所の河原で
石拾い。

今週末の井手本亜希ちゃんとのコラボ講座

で使いますよ~

で
それに先駆けて
私も息子の夏休みの計画を
一緒に立てました


周囲のお母さんライフオーガナイザーが
夏休みを目の前にすると
どんどんパワーダウンしていく・・・


そんな様子を
昨年見ていましたので

そんなに大変なの

と
ドギマギする私・・・

でも、
家庭教師という特性上
夏休みは
むしろ仕事が増える季節

おいそれとは
お休みもできませんから、
いつもどおり働きます

家にじいちゃんばあちゃんが
居るとはいえ、
仕事もありますし
本人が自分から頼むことが
前提となります。
息子


Kくんだけじゃけぇね

かあしゃんは
いつもどおりおうちでお仕事したり
お外でお仕事したりするよ

と伝えて
夏休みの計画づくり


子どものやりたいことは何?
まずは、夏休みにやりたいことを
全出し


セントラルイメージと
メインブランチは
私が描いておいて
あとは息子に書き加えてもらいました

イベントばかりじゃなく、

街を作るんじゃ~

と意気込んでいた息子。
そんな自由研究も
面白いかもねと
賛成したら、
自分で計画表を
作っていました


「じゆうにつくってね」


自由にやらせてみよう

なれるかしら~

さてさて、
計画の続きです。
出したものをわける
全部出したら
次は分ける作業

ほんと、
お片づけと同じなんですよね~

子どもなので
普通の時間の分け方とは
違う分け方をしています


出したものを
ふせんに書いて
分類。

と左下を指差して言う息子。


かあしゃんは
君のそういう客観的な視点が好きよ

ここまでの準備がないと・・・
実はここまでの準備がないと
夏休み前にもらってくる
これ


いきなり
時間に落としこむなんて
できないんですよね~。
だから毎年
計画倒れになってたのか、私


決まっている予定と
日付と曜日を書いたところで、

疲れた~

とのことで
ひとまず今日はここでお開き!

まだ
こんなのもスタンバってますよ~


同じように
子どもも親も満足できる
夏休みの計画づくり

いよいよ今週末です

まだお申し込み間に合いますよ

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
講座などの最新の情報はこちら


【LINE】お友達募集中!
友達になっていただくと下記のような情報が届きます!
- ・教室のイベントや空き時間
- ・お休みのお知らせ
- ・ときどきつぶやき など
ぜひお友達登録よろしくお願いします!
マインドマップや心理学講座などの最新の情報
最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
- ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
- ✔ マインドマップを描けるようになりたい
という方のお役に立てる講座を開催しています。
不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵
The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.

マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。
www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com