2016.07.04
【カテゴリ】心理学
子どもが朝、なかなか起きません。どうしたらいいですか?
今日のポイント
子どもが起きないのに
毎朝起こすことは
ますます
子どもを
起きれなくしているかも
しれません。
記憶力のテストです

次の言葉を声に出して言い、
順に覚えてください。
家
窓
空
太陽
電柱
ネコ
サクラ
太陽
みどり
ニワトリ
ニンジン
順に覚えてください。
家
窓
空
太陽
電柱
ネコ
サクラ
太陽
みどり
ニワトリ
ニンジン
さて、
最初に出てきた言葉は
何でしたか

答え
最後に出てきた言葉は
何でしたか

答え
どうですか

おそらくほとんどの方が
2つの質問に
答えられたと思います。
心理学では
始めの語の再現率が良いこと
つまり
始めのことばを
よく覚えていることを
初頭効果
一番最後の語の
再現率が高いこと
つまり、
最後のことばを
よく覚えていることを
新近効果
と言います。
学習心理学や社会心理学の
実験では
人は最初の印象と
最後の印象を
強く覚えている
ということがわかっています

そのことを踏まえて
この質問に答えてみます






子どもを起こしても
全然起きなくて
困っています

どうしたらいいですか


お母さんに


早く起きなさいや~

と
起こされた場合、
子どもさんの頭には
お母さんが
怒っている姿が強く
記憶に残ります。
それでも
良ければどうぞ

もし、
お母さんに何かあったら
子どもさんが思い出すのは
最後に見たあなたの姿

それは
ひどく怒った顔で
子どもを怒鳴っているところ

そんなことになったら
どうですか?
逆に
子どもさんに何かあったら
あなたの記憶に残っているのは
子どもさんを
怒鳴っている
自分の姿・・・

どうでしょう

もし、
子どもさんを起こすなら
冷静に
その時間に起きたら
ギリギリ間に合う

そんな時間で起こしてあげて

私は基本的に息子を
起こしません。
お母さんが起こすから
子どもは
お母さんに起こされるまで
寝ているのかもしれませんよ・・・

睡眠に関することなら
こちら

店舗を持たない布団屋さん
比嘉寝具

今日も読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)
今日の最新の情報はこちら


【LINE】お友達募集中!
友達になっていただくと下記のような情報が届きます!
- ・教室のイベントや空き時間
- ・お休みのお知らせ
- ・ときどきつぶやき など
ぜひお友達登録よろしくお願いします!
マインドマップや心理学講座などの最新の情報
最新情報はこちら 現在募集中の講座はブログ上部にあります
- ✔ 子育てや家族関係で悩んでいる
- ✔ マインドマップを描けるようになりたい
という方のお役に立てる講座を開催しています。
不登校・発達障がいの子どもの
個別指導塾きらぼし学舎
植木 希恵
The current policy is that only the TBLIs (Tony Buzan Licensed Instructors) or those who have acquired my license in written form are authorized to use the above mentioned trademarks in Japan. Any unauthorized use may constitute the act of piracy and such acts are subject to criminal charge.

マインドマップ® Buzan® はトニー・ブザンインターナショナルの登録商標です。
www.TonyBuzan-Asia.com
www.TonyBuzan.com
いつも読ませて頂いています
2人の小学生の母ですが、毎日起こす事がストレスで
最初に発する言葉はすでに怒っていて…
なんだか考えさせられました〜